こんにつあー!
夫婦で資産形成を行なっている、いきもの家です。
私たちは共働きで時間が限られている中で時短家電や時短ノウハウを活かしながら、資産形成(投資・副業)の時間を確保して生活しています。
私たちが資産形成を始めるにあたり、はじめに着手したことは「家計見直し」でした。
そして年間100万円以上見直しに成功しました。
家計見直しで年間100万円以上見直して変わったこと。毎月の収支が安定して黒字になり、さらに家計管理が最適化されているので、お金の不安が激減しました!そして不必要な浪費もしなくなりました。生活水準を下げずに満足感のある「倹約」は人生を変える力があると思うのです😁✨
— いきもの家@夫婦で資産形成 (@ikimonoke) October 14, 2021
みなさんもお気づきでしょうが、資産形成において「家計管理」は必須事項です。
そう言い切れるくらい家計管理は私たちのお金に対する考え方を変えてくれました。
そんな私たちの家計簿を公開していきます!
こちらの記事では2022年1月(12/24〜1/24)の家計簿を振り返っていきます。
今月の貯蓄率は32%でした。
貯蓄率は減りましたが「急な出費も家計から出せるくらい優秀」とポジティブに捉えています。笑
ではまず私たちの基本情報を簡単に押さえてから、家計簿の細かい数字を見ていきたいと思います。
基本情報
いきもの家 | |
---|---|
年齢 | 30代 |
家族構成 | 夫:こた、妻:りり、娘:あーちゃん(1歳) |
職業 | 夫婦でリハビリ専門職(フルタイム勤務) |
生活情報 | 2LDK賃貸、車1台所有 |
2022年1月(12.24〜1.23)の家計簿:収入・支出・貯蓄率は?
1月の家計簿を公開していきます。
収入 | 特記事項 | |
給与 | 470,891円 | |
副業収入 | 0円 | |
雑収入 | 100,237円 | 給付金、保育料の一部返還等 |
総収入 | 571,128円 |
支出 | 予算 | |
固定費 | ||
住居費 | 67,000円 | 67,000円 |
水道・光熱費 | 57,725円 | 35,000円(夏25,000円) |
通信費 | 5,330円 | 5,400円 |
各種保険 | 8,124円 | 8,124円 |
おこづかい | 15,000円 | 15,000円 |
その他年払いコスト | 4,660円 | 予算なし |
奨学金など | 17,000円 | 17,000円 |
ふるさと納税 | 0円 | 不定期・予算なし |
変動費 | ||
食費 | 50,280円 | 45,000円 |
日用品 | 98,898円 | 30,000円 |
ガソリン・交通費 | 2,284円 | 6,000円 |
衣服・美容 | 3,280円 | 10,000円 |
医療費 | 11,320円 | 8,000円 |
教育費 | 24,000円 | 52,000円 |
交際費 | 0円 | 予算なし |
特別費 | 19,800円 | 予算なし |
総支出 | 384,701円 | |
収支 | 186,427円 | |
貯蓄率 | 32% |
詳細を見ていきましょう!
収入 合計 571,128円
給与 470,891円
副業収入 0円
引き続き副業を行なっています。リベ大ワークスを活用していますよ。
雑収入 100,237円
内訳は以下のとおりです↓
- 給付金:100,000円
- カード払い返金:237円
政府から18歳以下の子供に一律10万円給付がありましたね。私たちの自治体ではちょうどクリスマスに支給されました。
我が家ではこちらのお金はジュニアNISAに回す予定です。
【支出】固定費 合計 174,839円
私たちは家計管理をするためにマネーフォワードミーという家計簿アプリを使用しています。
普段は固定費を住居費という項目にまとめています(その方が円グラフがカラフルにならず美しく見やすいです)。
こちらの動画を参考に家計簿を作成しています。
住居費 67,000円(予算:67,000円)
先月と変化なしです(※ちなみに2021年10月4日に1,000円の家賃交渉に成功)。
水道・光熱費 57,725円(予算:25,000円)
- 電気:44,520円
- 水道:13,205円
オール電化住宅、寒い地域に住んでいるため冬は電気代が高めです。
そのため予算は以下の通り。
- 夏:25,000円
- 冬:35,000円
私たちの住む地域は寒いため暖房は必須です!
電気代はヒーター使用の影響です。少し部屋を暖める方法を見直して来月は電気代削減に取り組みます。
ちなみに水道代が高いのは漏水があった影響も考えられます。(修理していただき、漏水分を加味して水道代は安くはなりましたが…通常ならこんなに高くは出ません)
通信費 5,330円(予算:5,400円)
以下内訳です↓
- au光:4,930円
- iCloudストレージプラン:400円
- スマートフォン:0円(無料にならない通話があってもポイント払い可)
2021年2月:UQモバイルからRakuten UN-LIMIT VIに乗り換え済み
楽天モバイルが気になっている方はぜひこちらをみてください!
私たちが楽天モバイルに切り替えた時の話です↓
使い心地も含めて今後レビューできればと思います!
各種保険 8,124円(予算:8,124円)
我が家は収入保障保険と医療保険に入っています。
収入保障保険 5,156円
- 夫:2,150円
- 妻:3,006円
医療保険 2,968円
- 夫:1,474円
- 妻:1,494円
- 収入保障保険は、子どもが大きくなるまで(小学生まで?)加入する
- 医療保険は見直して最低限の保障にする
共働きの私たちはどちらかが働けなくなっても収入は途絶えることはないので、生命保険はなくてもいいかなと考えていました。
しかし話し合いの結果、万が一のために収入保障保険には入っておこうと決めました。
医療保険は不要という考えがありますが、我が家は以前から加入していた掛け捨ての医療保険の保障を最低限になるよう見直して継続しています。
その時に悩んだことをこちらの記事にまとめています↓
おこづかい 15,000円
- 夫:10,000円
- 妻:5,000円
- 昼食代は含んでいません(夫はナッツ、妻はお弁当)
- 外食は自分たちのおこづかいの範囲内で楽しむようにしています
その他年払いコスト 4,660円(予算なし)
- マネーフォワード:500円
- リベラルアーツ大学:2,000円
- YouTube会員費:680円(学割)
- ABCスペース:1,480円(たまたま初月500引きでした)
夫が大学院生なので学生の特権である「学割」を活用中です!
サブスク、Amazon、仕事関連(所属学会・協会への支払い)が中心
奨学金など 17,000円
- 冠婚葬祭の積立:2024年12月まで
- 妻りりの奨学金:2029年9月まで
冠婚葬祭の積立は、私たちが結婚する時に妻の母親が積み立てていたお金を使わせてもらったので、それをお返しするという意味合いで行っています。
奨学金は無利子なので焦らず返還していく予定です。
ふるさと納税 0円(不定期)
今月は特記事項なしです。
【支出】変動費 209,862円
食費 50,280円(予算:45,000円)
最近ではスーパーに買い物に行くのをやめて宅配サービスを利用するようになりました!
結論として割高感は多少ありますが、現時点で宅配サービスフル活用していても支障はありません。
私たちはこの宅配サービスで「時間」も買っています。そのため金額以上に満足度は高いです。たまに買い忘れがありますが、1〜3品程度なので買い物に行っても時間はかかりません。
日用品 98,898円(予算:30,000円)
悲報:12月末に夫のメガネが壊れました。
そして新しいメガネを53,000円で買いました。
もっと安いメガネもありますが、我が家は夫婦共にメガネであり使い心地を重視しているためこの金額は妥当という判断です。
ガソリン・交通費 2,284円(予算:6,000円)
一部現金払いになりましたが、その他は楽天ポイントで支払っています。
衣服・美容 3,280円(予算:10,000円)
メルカリで娘の洋服関連の購入をしました。
- ジャンプスーツ:2,500円
- トップス:780円
子供はすぐ大きくなって着れなくなってしまうので、基本的にメルカリで好きなブランドの洋服を購入するようにしています!
医療費 11,320円(予算:8,000円)
定期の耳鼻科受診料にいきました。
教育費 24,000円(予算:52,000円)
今月は夫の英語のレッスンは休み。書籍に関しても購入はありませんでした。
- 保育料:24,000円
保育料の支払いが一時的に少し安くなっています。(育休期間に収入がなかった関係です)
交際費 0円(予算なし)
特記事項はありません。
特別な支出 19,800円
浴槽の大掃除を依頼しました!現在の物件に住んで5年経ちだいぶ汚れも強くなったのでお試しにやっていただきました。
結果、2時間半程度で床や天井まで綺麗に落としていただけましたよ。
我が家はお掃除本舗に依頼しました!
家計見直し【まとめ】1月の貯蓄率:32%
1月の収支は186,427円で貯蓄率は32%でした。
ちなみに2021年の平均貯蓄率は40%でした。
2年前まで2万円/月の投資のみ(金融資産は約30万円)で生活もギリギリ。お金に対するストレスや夫婦喧嘩も多かった…それが2年経った今は、金融資産が約350万円で貯蓄率も年平均40%。お金の不安はかなり減り、夫婦で仲良くサイドFIREを目指している。既に幸せなんですがサイドFIREは絶対達成する!!
— いきもの家@夫婦で資産形成 (@ikimonoke) January 15, 2022
人生を豊かにするために、引き続き日々の倹約を行うこと・資産運用の実施・稼ぐ力を伸ばすことを実践していきたいと思います。
これからもみなさんにいろいろな情報をお届けできるように頑張っていきます♪
家計管理始めないといけないけどなかなか始められない方!
今日からぜひ家計見直しとして家計簿をつけることから始めましょう!
私も家計管理に苦しんだ過去がありますがズボラな人でもつけられるおすすめの家計簿「マネーフォワードミー」にあってから自動で管理できるようになりとても気が楽になりました!!
こちらを参考にしてみてください!
楽しみを見つけながら一緒に家計管理、頑張っていきましょうね。
以上、いきもの家でした♪
こんな記事も書いています。
資産形成のために時間を生み出すコツです。ぜひみてね!
STEPごとに内容を確認したい方はこちらから確認してみてくださいね↓