家計見直し PR

【子育て夫婦が車を1台に減らす!】メリット・デメリットは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

 

こんにつあー!

いきもの家です。

 

私たちは0歳児を育てる夫婦です。

結婚する前からずっとお互い車を所有しており、当たり前に使ってきましたが無くても生活できる可能性に気づき、2020年3月に車を売却して現在軽自動車1台になりました。

 

私たちの生活環境はこんな感じです

  • 地方都市に住んでいる
  • 近所(徒歩15分前後)には駅・スーパー・ドラッグストア・コンビニがある
  • 小児科などのかかりつけ医は車が必要な距離
  • 夫は車通勤
  • 家から妻の職場・保育園は徒歩圏内

子育て世代が車を1台に減らすメリット・デメリット車を1台に減らす際に考えておくべきことについてまとめました。

 

 

 

 

子育て世代が車を1台に減らしたメリット

1.金銭的に余裕が生まれる

明らかなメリットですよね。

具体的な数字を出して年間どれくらい安くなったのか見てみましょう。

  1. ガソリン代:10,000円/月→6,000円/月と予算が約半分に(4,000円×12ヶ月=48,000円安くなる)
  2. 車税:45,000円/年
  3. 点検代:10,000円/年2回合計
  4. 車検代:70,000円/2年に1度(35,000円/年)
  5. 自動車保険:12,000円/年
  6. その他、駐車場代を支払われている場合はその値段を含みます。(我が家は無料)

我が家の場合は年間15万円の支払いが無くなりました。

車はそれ以外にも古くなったらタイヤ交換、壊れたら修理が必要ですので実質お金はもっとかかることが想定されます。

こた
こた
修理等の急な出費も減るということは、家計が安定して黒字になる可能性が高くなるね。

 

2.チャイルドシートを乗せ替えなくてもよい

チャイルドシートは1台しか所有していないため、普段は軽自動車に乗せておき遠出するとき等は大きい車に乗せ替えていました。

こた
こた
ISOFIXのチャイルドシートはとても重いので、私しか乗せ替えが出来ませんでした。

「どちらの車に乗せるのか」を考えることが無くなり、「いつ乗せ替えた方が良いか」を話し合う無駄な時間もなくなりました。

 

3.金銭的な管理・スケジュール管理が楽になる

もちろん金銭的な管理はとても楽になりました。

それ以外にも点検などのスケジュール管理からも解放されました!

◯月は車検・点検だな、自動車保険はいつ引き落としだっけ、と2台あるとスケジュール管理も忙しくなります。

その煩わしさから解放されました。

 

子育て世代が車を1台に減らしたデメリット

1.移動手段が限られる

公共交通機関が発達している地域にお住まいの方は問題ないと思いますが、私たちの住んでいる地方都市だとバス、タクシーがメインの交通手段となり、移動手段は限られてしまいます。

りり
りり
娘が急に発熱した場合はタクシーを利用して対応する予定です。

車はあると便利でしたが徒歩でも行ける場所は意外とありますし、平日は基本出かけないのであれば、デメリットとして受け入れてもいいという結論になりました。

 

2.急に出かけられない

昨年度は妻は育休期間中ということもあり、「これが無くなったから買い物に行こう」「今日はお昼にこれでも食べようかな」と割と気ままにお出かけしていました。

しかし、1台になると平日は夫が通勤に使用するため気軽に買い物や食事に行けなくなりました。

りり
りり
気軽に行けなくなるのは確かに悲しかったね。でも、浪費は減らせたし、結果的には良かったかな。

そして、以前より予定は念入りに確認するようになりました。

また、ネット通販を利用する頻度を増やすなど工夫しております。

こた
こた
意外とネットの方が時短だし、交通費を込みで考えると安上がりになることもあるよね。

 

3.天気が悪いと外出しにくい

ひとりで外出するときも天気が悪いと外出する気持ちになれないものですが、子どもを連れての外出だと、さらに外出はしにくくなりますね。

りり
りり
雨にぬれないような対策をしたり、雨が降ってもいいような準備をしたりと労力が必要になりますからね。

幸いまだ雨の時に出かけたことは無いのですが、その点は覚悟しています。

車を1台に減らす際に考えておくべきこと4つ

メリット・デメリットを具体的に書きましたが、それ以外に車売却までに私たちが考えたことで必要だったと思うことを4つ挙げました。

①誰がメインで車を使うのか考える

夫の職場が遠いため基本は夫が使うことになりました。

しかし、娘の受診予定等がある場合は車は妻が使うなど臨機応変にしていく予定です。

②どちらの車を残すか相談する

我が家が所有したいた車と状態に関しては以下の通りです。

  • CX5:新車購入、8年目
  • タント:新古車で購入、5年目

CX-5は壊れるまで乗り潰す予定でしたがここ1年はトラブルが多く(暖房壊れる、フロントガラスにヒビが入る)手放す機会に感じました。

軽自動車は中古でも人気で値段も下がりにくいと思ったので、その点でもタントを残すことになりました。

また、単純に子どもが乗り降りしやすい車が良かった、ということもあります。

 

③遠出について相談しておく

軽自動車一台になるので、高速道路を走る場合はレンタカーを借りるなど約束事を決めました。

④子育てタクシーについて確認する

私たちの住む地域では子育てタクシーがあったため、疑問点を問い合わせて確認してみました。

  • 「事前に連絡する必要があると書いてあるがどれくらい前か?」→30分あれば準備して向ってくれる
  • 「チャイルドシートは持ち込みでも良いのか?」→可能

 

など非常に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

不安な点を解消しておくと、いざ緊急で使うときも気持ちにゆとりが持てますよね。

あと、実際に小児科までタクシーを使うといくらになるか実践してみましたよ!

往復料金と自動車の維持コストを比較してみるのもおすすめです。

 

 

まとめ

まず簡単に私たちの生活環境を書きました。

その後、子育て世代で車を1台にするメリット・デメリットを書いています。

メリット

  1. 金銭的に余裕が生まれる
  2. チャイルドシートを乗せ替えなくても良い
  3. 金銭的な管理・スケジュール管理が楽になる

デメリット

  1. 移動手段が限られる
  2. 急に出かけられない
  3. 天気が悪いと外出しにくい

 

また、一台にする際に夫婦で実際に話し合ったことをまとめました。

車を一台にする際に考えておくべきこと
  • 誰がメインで車を使うのか考える
  • どちらの車を残すか相談する
  • 遠出について相談しておく
  • 子育てタクシーについて確認する

 

1台にするには、お互いの予定など情報共有することが大事になってきます。

我が家はTimeTreeを使用しています。使いやすいですよ。

あいキャチ6
おすすめ!使い方楽々!TimeTreeで予定管理 家族がいつまでも笑顔で幸せでいるためにやっていこう こんにつあー! 普段から週末に限らず予定...

 

今後、売却時の査定に関してもまとめる予定です。興味のある方は少しお待ちくださいね。

私たちの経験が少しでも参考になれば嬉しいです。

以上、いきもの家でした♪

【夫婦で資産形成する5つのステップ】を発信中!

  STEPごとに内容を確認したい方はこちらから確認してみてくださいね↓