家計見直し PR

【家計見直し】2021年4月貯蓄率(15%)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにつあー!

4月も終盤に差し掛かってきましたね。

今月は22日で家計簿を締めたので、その報告をしていきます。

基本情報

いきもの家 似顔絵2
年齢 30代
家族構成 夫:こた、妻:りり、娘:あーちゃん(0歳)
職業 夫婦でリハビリ専門職(フルタイム勤務)
生活情報 2LDK賃貸、車1台所有

 

2021年4月(3.25〜4.23)の家計簿:収入・支出・貯蓄率は?

4月の家計簿を公開していきます!

収入 特記事項
給与 493,812円 期末手当、育休手当込み
雑費 72円 利息
総収入 493,884円

 

支出 予算
固定費
住居費 68,000円 68,000円
水道・光熱費 35,601円 35,000円(夏25,000円)
通信費 6,463円 5,400円
自動車積立 20,000円 20,000円
各種保険 8,124円 8,124円
おこづかい 15,000円 15,000円
その他年払いコスト 11,152円 予算なし
奨学金など 15,000円 17,000円
変動費
食費 40,653円 45,000円
日用品 34,996円 30,000円
ガソリン・交通費 4,505円 6,000円
衣服・美容 21,594円 10,000円
医療費 4,310円 8,000円
教育費 16,620円 52,000円
交際費 14,274円 5,000円
雑費 103,404円 予算なし
総支出 419,546円
収支 74,338円
貯蓄率 15%

 

収入 合計 493,884円

給与・手当 493,812円

今回は夫の給与と期末手当が支給されました。

また、妻が育休から復帰にしました。それに伴い育休手当が21日に支給されています。

雑収入 72円

楽天銀行の利息が入りました。

 

【支出】固定費 合計 179,190円

いきもの家では、マネーフォワードミーという家計簿アプリを使用しています

家計簿アプリ【マネーフォワードミー】が資産形成に役立つ3つの理由 家計見直しの第1歩は家計の支出を見直すことです!! そして家計の支出を把握するのに必須なのが「家計簿」になります。 ...
「マネーフォワードミー」を有料にするメリット・デメリットとは? こんにつあー! いきもの家です。 先日、マネーフォワードミーを【ズボラな人こそ使ってほしい!家計簿アプリ「マ...

以下の動画の内容を参考に、固定費を住居費という項目にまとめております(その方が円グラフがカラフルにならず美しく見やすいです)

 

住居費 68,000円(予算:68,000円)

今月は予算通りです。

特記事項はありません。

水道・光熱費 35,601円(予算:35,000円)

  • 水道:10,246円(2ヶ月に1回支払い)
  • 電気:25,355円

今月は水道代の支払いがありました。

オール電化住宅、寒い地域に住んでいるため冬は電気代が高めです。

電気代の予算は夏:20,000円、冬:30,000円にしています。

通信費 6,463円(予算:5,400円)

  • au光:4,929円
  • iCloudストレージプラン:400円
  • スマートフォン:1,134円(ポイント払い、実質支払いなし)

2021年2月:UQモバイルからRakuten UN-LIMIT VIに乗り換え済み

自動車積立 20,000円

自動車税・点検・車検に備えて毎月積み立てています。

そのため、月々の車関連の出費はガソリン代がメインになります。

りり
りり
一気に大きな出費(以前は2台所有)をする辛さを緩和するために始めた積み立てでしたが、今後も継続予定です
こた
こた
1台になったから、この予算で年間のコストはまかなえそうだね

各種保険 8,124円

我が家は収入保障保険医療保険に入っています。

  • 収入保障保険は、子どもが大きくなるまで加入する
  • 医療保険は見直して最低限の保障にする

医療保険不要という考えもありますが、我が家はもともと加入していた掛け捨ての医療保険の保障を最低限になるよう見直して継続することにしました。

収入保障保険 5,156円

  • 夫:2,150円
  • 妻:3,006円

医療保険 2,968円

  • 夫:1,474円
  • 妻:1,494円

 

おこづかい 15,000円

夫:10,000円、妻:5,000円

  • 昼食代は含んでいません(夫はナッツ、妻はお弁当)
  • 外食は自分たちのおこづかいの範囲内で楽しむようにしています

 

その他年払いコスト 予算なし

  • リベ大の支払い:1,152円(無料期間を終えて月途中で入会)
  • 所属協会の年会費:10,000円

Amazon、JAF、仕事関連(所属学会・協会への支払い)

 

奨学金など 17,000円

  • 冠婚葬祭の積立:2024年12月まで
  • 妻りりの奨学金:2029年9月まで

奨学金に関しては、無利子なのでこのまま支払っていく予定です。

 

【支出】変動費 240,356円

今月は高めですね。先に書いておきますと、原因はMacの購入です。

食費 40,653円(予算:45,000円)

今月は割と安く抑えられました。

業務スーパーが好きなのですが、場所が離れているのであまり行けないことが残念です。

その中でも工夫していることは、朝一にスーパーに行くことです。

値引きされている商品(娘が大好きなバナナとか、賞味期限が近いお肉)があるのでそれを狙っています。

  • 時短のため、買う物はほぼ固定しているので食費での節約は基本的に意識していません
  • お米は夫の実家から頂いています

 

日用品 34,996円(予算:30,000円)

子どものもの、消耗品などすべて含めています。

今月は仕事復帰に伴い、妻のスープジャーを購入しました。

他にもおむつを多めに買い足したり、収納用品を買い足したりしたため予算オーバーです。

りり
りり
夫のズボンが増えたためハンガーを買い足しました。コンパクトですが全く滑り落ちないので夫婦で気に入っていてリピート購入しましたよ。

 

 

ガソリン・交通費 4,405円(予算:6,000円)

先月、車を2台から1台に減らしました!

【車の売却体験談】ネットと実店舗での査定実施から売却まで今回は車の売却体験談と称して、実際に行った見積もり結果から売却を決めた理由まで紹介していきたいと思います。ネット査定・実店舗査定を実施し売却しています。...

それに伴い、先月は10,000円だった予算を大幅に減らし、6,000円に設定しています。

内訳

ガソリン(1回給油):2,635円

タクシー代:1,870円

こた
こた
来月からガソリン代は楽天ポイントを活用してポイント払い中心で支払っていきます。うまく出費を抑えていきたいです。

 

衣服・美容 21,594円(予算:10,000円)

今月は夫婦の服を買い揃えたので予算オーバーです。

こた
こた
制服化できたので考えることが減り、快適に過ごすことができそうです。
りり
りり
これも一つの投資かな。

 

医療費 4,310円(予算:8,000円)

夫婦で定期受診した分の医療費です。

娘は風邪や憤怒痙攣の定期受診で何回か病院を受診していますが、市の助成で医療費がかからないため非常に助かっています。

教育費 16,620円(予算:52,000円)

  • 英語代:12,000円
  • 大学院の教科書代:4,620円

 

保育料に関しては4月末に支払いが開始されます。月額40,000円と金額が確定しました。

 りり
りり
娘は保育所に行き始めたばかりですが、保育士さんやお友達とたくさん遊んでもらい、とても楽しそうに通っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

交際費 14,274円(予算:5,000円)

友達の出産祝い、親の誕生日祝いなどイベントがありました。

りり
りり
この項目に関しては、あまり費用に縛られたくないので予算内に収まらなくてもいいかなというのが正直なところです。

 

雑費 103,404円

404円は郵便料金です。

その他の費用は、娘1歳の写真撮影代(前払い)、Macの購入費用です。

ちなみにMacは夫が大学院生になったため学生割引を利用して約85,000円で買いました!安い!

 

貯蓄率: 15%

4月の収支は74,338円黒字で、貯蓄率は15%となりました。

収入が多めに得られた月でしたが、Mac購入の大幅な支出が発生しました。

りり
りり
なんとかプラスになっているので、よしとするかな。
こた
こた
ちなみにMac購入を含まない貯蓄率は32%でしたよ。

 

つみたてNISA 66,666円

夫婦それぞれのつみたて枠の上限まで投資するようにしています。

夫は2021年4月から開始しました

投資可能枠をMAXで使いたいため、今年は46,000円/月で行っていきます

妻の分は現在イオン銀行ですが来年から楽天銀行へ変更する予定
  • 2019年4月から20,000円/月(ひふみ:8,000円・ifree8:12,000円)で実施、2021年2月に買い付けを終了
  • 4月からS&P500に連動する商品を購入しています(33,333円/月)

ちなみに複利を考えるとそのまま運用した方が良さそうなのでイオン銀行の投資信託は売らず、そのまま寝かせておく予定です。

iDeCo 20,000円/月

2020年1月から20,000円/月で行っています。

 

貯蓄(娘・家電)15,000円

娘の貯蓄 10,000円

扶養代が入るのでその分を娘の口座によけています。

それ以外にジュニアNISA分はボーナスで用意する予定です。

 

家電貯金 5,000円

まずは年末の冷蔵庫購入に向けて、ですね!

もともと2,000円/月で溜めていたので現在74,000円貯まっています。

りり
りり
冷蔵庫ほど高いものを購入すると全額はまかなえないけど、少しでも足しにしたいです

今月を振り返って

今月も想像していたよりも給与以外に手当が出ました。

その分がありましたので、Macを購入しても貯蓄率は2桁をキープできました。

 

今後の見通しを考える上で重要なことが2点あります。

  1. これから夏に向けて暖房費が下がる
  2. 4月末から娘の保育料がかかってくる

 

これらを踏まえるとどのような収支になるか、投資とのバランスはどうかなど、見えてこない部分もありますので、不安は感じますがその時々で考えていくのが最善策ではないかと思っています。

りり
りり
あまりに予算をオーバーを繰り返すようなら、また家計見直しをしていきたいと考えています。

 

資産形成の道は、きっとこの1歩1歩の積み重ねなんでしょうね。

みなさん、一緒に貯蓄率上げるために頑張っていきましょう!

 

以上いきもの家でした♪

 

【夫婦で資産形成する5つのステップ】を発信中!

  STEPごとに内容を確認したい方はこちらから確認してみてくださいね↓